会員からのお便り22
- 2012/01/05 (Thu) |
- 我らの仲間 |
- Edit |
- ▲Top
内藤正久さんから野鳥のお便りが届きましたのでご紹介します。
◎ケアシノスリ
1月の鳥は、初夢で見ると縁起の良いものを表わすことわざに「一富士・ニ鷹・三茄子」がありますが、その縁起の良い「鷹」で、めったに観察することができない「ケアシノスリ」を紹介いたします。
分類はタカ目タカ科ノスリ属で、ユーラシア大陸と北アメリカの寒帯地域で繁殖し、冬季に温帯地域へ渡りますが、その一部が北日本を中心に飛来します。
個体数は非常に少なく、なかなか見ることのできない鳥ですが、たまたま昨年の12月、道東の小清水原生花園でカラスに追われて頭上に来たところを撮影しました。
体長は55~60cmほどで、体は全体的に白っぽく、淡い褐色の斑があります。
越冬地では、干拓地や農地、草原等の開けた場所に生息します。餌は小哺乳類や小型鳥類を捕食します。
PR