会員からのお便り⑰
- 2011/05/10 (Tue) |
- 我らの仲間 |
- Edit |
- ▲Top
〔2011.5.10〕
会員の内藤正久(副会長)さんより、5月の野鳥写真のお便りが届きました。
「チョウゲンボウ」
〇分類はタカ目ハヤブサ科で、近年市街地でもよく見かけるようになった小型のハヤブサ類です。
〇分布は日本全国の農耕地、原野、川原等で、4月から5月に本州の広い範囲で繁殖しています。この写真も5月上旬に横浜市の水道橋で子育てをしている「チョウゲンボウ」を撮影しました。
〇餌は、写真に写っているように、トカゲ(嘴の先)やヘビ、カエル、昆虫、小型の鳥類等です。
〇大きさは全長30~35cm、翼を広げると70~80cmです。羽毛は赤褐色で黒い斑点があり、雄は頭と尾が青灰色、雌は褐色で翼の先が尖っています。
〇鳴き声は、「キィキィキィキィ」と甲高い声で鳴くことが多いようです。
一見すると、鳩が飛んでいるように見えますが、素早く羽ばたいたり、ホバーリングをしたりすることがありますので、子育てのこの時期には容易に見つけることができるのではないかと思います。(郊外の住宅地でも結構飛んでいます)
*写真をクリックすると拡大します。
会員の内藤正久(副会長)さんより、5月の野鳥写真のお便りが届きました。
「チョウゲンボウ」
〇分類はタカ目ハヤブサ科で、近年市街地でもよく見かけるようになった小型のハヤブサ類です。
〇分布は日本全国の農耕地、原野、川原等で、4月から5月に本州の広い範囲で繁殖しています。この写真も5月上旬に横浜市の水道橋で子育てをしている「チョウゲンボウ」を撮影しました。
〇餌は、写真に写っているように、トカゲ(嘴の先)やヘビ、カエル、昆虫、小型の鳥類等です。
〇大きさは全長30~35cm、翼を広げると70~80cmです。羽毛は赤褐色で黒い斑点があり、雄は頭と尾が青灰色、雌は褐色で翼の先が尖っています。
〇鳴き声は、「キィキィキィキィ」と甲高い声で鳴くことが多いようです。
一見すると、鳩が飛んでいるように見えますが、素早く羽ばたいたり、ホバーリングをしたりすることがありますので、子育てのこの時期には容易に見つけることができるのではないかと思います。(郊外の住宅地でも結構飛んでいます)
PR