会員からのお便り31
- 2012/09/05 (Wed) |
- 我らの仲間 |
- Edit |
- ▲Top
会員からのお便り31 内藤正久 〔2012.9.4〕
◎シジュウカラ
今月の鳥は、三浦半島の林や樹木の多い公園、人家そばで一年中目にする鳥、シジュウカラをご紹介いたします。
分類はスズメ目シジュウカラ科で、日本では琉球列島を除く全土で森林や湿原に生息します。通常渡りは行ないません。
全長は14~15cmとスズメより少し大きく、首から上が黒く頬は白、上背が緑黄色で背は青灰色。喉から下尾筒までの中央部分は黒い縦縞が入り特徴的です。
鳴き声は、甲高いよく通る声で「ツィピー ツィピー ツィピー」と繰返し、低い声で「ツーツー」や「チュク チュク」と鳴きます。
食性は雑食で、果実、種子、昆虫等を食べます。低い山や公園等で落葉後の樹木の多い地表や樹上で採食を行ないますので、注意して観察してみてください。
◎シジュウカラ
今月の鳥は、三浦半島の林や樹木の多い公園、人家そばで一年中目にする鳥、シジュウカラをご紹介いたします。
分類はスズメ目シジュウカラ科で、日本では琉球列島を除く全土で森林や湿原に生息します。通常渡りは行ないません。
全長は14~15cmとスズメより少し大きく、首から上が黒く頬は白、上背が緑黄色で背は青灰色。喉から下尾筒までの中央部分は黒い縦縞が入り特徴的です。
鳴き声は、甲高いよく通る声で「ツィピー ツィピー ツィピー」と繰返し、低い声で「ツーツー」や「チュク チュク」と鳴きます。
食性は雑食で、果実、種子、昆虫等を食べます。低い山や公園等で落葉後の樹木の多い地表や樹上で採食を行ないますので、注意して観察してみてください。
PR