会員からのお便り51
- 2014/09/09 (Tue) |
- 我らの仲間 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
会員からのお便り51 内藤 正久 ~ 今月の鳥 H26.9.10
◎マヒワ
◎マヒワ
今月の鳥は、日本では冬鳥で越冬する鳥「マヒワ」をご紹介します。
「マヒワ」はスズメ目アトリ科カワラヒワ属に分類される鳥で、関東周辺では、夏季に中国北東部ほかで繁殖し、冬季に越冬のため飛来する冬鳥です。
全長は12㎝程度でスズメ(14~15㎝)よりも小さな鳥です。尾羽や翼は黒く、羽縁は黄色。嘴は細く色彩は薄いオレンジ色です。写真は雌ですので黄色が薄いですが、雄は顔・胸部・腰は黄色い羽毛で覆われています。
平地から山地にかけての針葉樹林、林縁などに生息します。植生は植物食で、ダケカンバやハンノキなどの果実や種子、芽などを食べます。
食性上、高い木の上の方にいることが多いため、なかなか写真を撮らせてもらえませんが、珍しく雌だけ地上近くに降りてきてくれましたので、全身を撮ることができました。
晩秋から冬場にかけて群れで飛んできて、針葉樹の上の方で、逆さになったりしてさかんに種子等を食べている姿が観れると思います。
←クリックすると拡大します。
PR
COMMENT