会員からのお便り⑳
- 2011/11/16 (Wed) |
- 我らの仲間 |
- Edit |
- ▲Top
会員の内藤正久さんからお便りが届きました。(2011.11.15)
モズ
スズメ目モズ科モズ属に分類される鳥類です。「百舌鳥(百の舌を持つ鳥)」としてさまざまな鳥の鳴き声を真似た複雑な囀りを行うことで有名です。丁度今、開けた森林や林縁、河畔林、農耕地等で高い枝の先端等でけたたましい声で縄張りを主張しています。
全長は19~20cmでスズメより一まわり大きく、頭が茶色で腹部がオレンジ色の鳥です。食性は動物食で、昆虫、節足動物、両生類、小型爬虫類、小型の鳥類、小型哺乳類などを食べます。樹上などの高所から地表の獲物を探して襲いかかり、再び樹上に戻り捕らえた獲物を食べます。
モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む行為を行い、「モズのはやにえ(早贄)」として知られています。写真は左が雌(♀)で、右が雄(♂)です。見分け方としては、腹部に模様がなく羽に白い紋があるのが雄(♂)です。
PR