会員からのお便り30
- 2012/08/12 (Sun) |
- 我らの仲間 |
- Edit |
- ▲Top
会員からのお便り30 内藤正久 〔2012.8.7〕
◎キビタキ
今月の鳥は、夏鳥の中で美男・美声の代表格であるキビタキをご紹介いたします。
分類はスズメ目ヒタキ科で、日本列島全土とその周辺地域で繁殖し、冬期はフィリピンやボルネオなどの東南アジアへ渡り、越冬します。
全長は13~14cmとスズメより少し小さく、雄は頭部から背面にかけて黒く、眉班、喉部から腹部は黄色、翼には白い班がある非常に綺麗な鳥で、成鳥になるに従って黄色が鮮やかになります。
また、「ピィコロロ ピィコロロ」と美しい声で囀り、夏期の山間部での鳥見を楽しませてくれる存在です。
山地の明るい雑木林に住み、昆虫類や節足動物等を捕食し、時々空中捕食や地上で採食することもあります。

◎キビタキ
今月の鳥は、夏鳥の中で美男・美声の代表格であるキビタキをご紹介いたします。
分類はスズメ目ヒタキ科で、日本列島全土とその周辺地域で繁殖し、冬期はフィリピンやボルネオなどの東南アジアへ渡り、越冬します。
全長は13~14cmとスズメより少し小さく、雄は頭部から背面にかけて黒く、眉班、喉部から腹部は黄色、翼には白い班がある非常に綺麗な鳥で、成鳥になるに従って黄色が鮮やかになります。
また、「ピィコロロ ピィコロロ」と美しい声で囀り、夏期の山間部での鳥見を楽しませてくれる存在です。
山地の明るい雑木林に住み、昆虫類や節足動物等を捕食し、時々空中捕食や地上で採食することもあります。
PR