忍者ブログ

神奈川大学三浦半島 宮陵会

会員からのお便り44

会員からのお便り44  内藤正久~今月の鳥~ H26.1.6

 

◎フクロウ

 

今月の鳥は、年始めですので「福老」と言われ縁起物とされることがある「フクロウ」をご紹介します。

分類はフクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類で、知名度が高く「森の物知り博士」、「森の哲学者」などとして人間に親しまれている割には夜行性ということからほとんど人目につかない鳥です。

日本では、九州以北から四国、本州、北海道にかけて分布する留鳥で、平地から低山、亜高山帯の森林、農耕地、里山等で生息します。大木がある社寺林や公園の洞で生息することもあります。

全長は5062cmで、羽を開くと94110㎝と思った以上に大きな鳥です。顔は平たいお面のようで、灰褐色の羽毛で被われハート型で暗闇でも獲物が良く見えるように眼球が大きく発達しています。全体に褐色の羽毛で被われ、濃褐色や灰色、白い斑紋があります。首を180度回して振り向く姿は特徴的です。

鳴き声は、夜に「ゴッホウ ゴロスケ ゴッホウ」と透き通った良く通る声で鳴きます。鳴き声を日本語に置き換えて「五郎助奉公」ということもあります。

食性は動物食で、ネズミ、リス等の小型の哺乳類や小型の鳥類、モグラ等の食中類を始め、両生類、爬虫類、昆虫なども食べます。

写真のフクロウは、軽井沢の公園で夕方まだ明るいうちに近くの木に止まっていた個体です。たまたま観れてラッキーでした。

←クリックすると拡大します

PR

我らが仲間

H26.1.6

 

◎フクロウ

 

今月の鳥は、年始めですので「福老」と言われ縁起物とされることがある「フクロウ」をご紹介します。

分類はフクロウ目フクロウ科フクロウ属に分類される猛禽類で、知名度が高く「森の物知り博士」「森の哲学者」などとして人間に親しまれている割には夜行性ということからほとんど人目につかない鳥です。

日本では、九州以北から四国、本州、北海道にかけて分布する留鳥で、平地から低山、亜高山帯の森林、農耕地、里山等で生息します。大木がある社寺林や公園の洞で生息することもあります。

全長は5062cmで、羽を開くと94110㎝と思った以上に大きな鳥です。顔は平たいお面のようで、灰褐色の羽毛で被われハート型で暗闇でも獲物が良く見えるように眼球が大きく発達しています。全体に褐色の羽毛で被われ、濃褐色や灰色、白い斑紋があります。首を180度回して振り向く姿は特徴的です。

鳴き声は、夜に「ゴッホウ ゴロスケ ゴッホウ」と透き通った良く通る声で鳴きます。鳴き声を日本語に置き換えて「五郎助奉公」ということもあります。

食性は動物食で、ネズミ、リス等の小型の哺乳類や小型の鳥類、モグラ等の食中類を始め、両生類、爬虫類、昆虫なども食べます。

写真のフクロウは、軽井沢の公園で夕方まだ明るいうちに近くの木に止まっていた個体です。たまたま観れてラッキーでした。

ゴルフ同好会第22回オープンコンペ開催

ゴルフ同好会第22回オープンコンペ開催

      塚田 尚さんが5回目の優勝を遂げた!

  22回オープンコンペは、2013年1122日(金)、鹿野山ゴルフ倶楽部で開催され、参加者4組13名が、828分に天神コースをスタートし、午後は浅間コースで、宮陵会会長杯争奪戦を戦いました。
 
 
競技は18ホールストロークプレーで行い、塚田尚さんが5回目の優勝を遂げました。塚田さんのスコアは423779、ベスグロも獲りました。2位は、武井利徳さん、3位は、前回優勝の佐藤武さんでした。

 ニアピンは、天神5番、有川さん、浅間4番、諌山さん、ドラコンは、天神9番、荻原さん、浅間6番、和田さんでした。

 初参加は、斉藤 勁さんの紹介で、鎌倉の和田猛美さん、荻原隆宏さんでした。

 パーティでは、表彰と初参加者のご紹介、塚田さんからは「日本を離れる前の記念になり、うれしいです」と優勝スピーチがありました。塚田さんは仕事で、2年間マレーシアに行かれます。出席者から「頑張ってこい」と激励されました。

 なお塚田さんがご不在の間は、鈴木和夫さんにキャプテン代行を、世話人として佐藤武さんに加わっていただきました。(レポートは、世話人 中川六郎でした)

     拡大します     ⇔                             

              

メールはこちら

入会随時受付中!
 神奈川大学三浦半島宮陵会では、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市に在住又は在勤の神奈川大学及び前進の横浜専門学校卒業生で、本会の会則に賛同される方の入会を受け付けております。
 入会を希望される方は、下記のメールフォームをご利用下さい。追って、事務局よりご連絡を差し上げます。

〔会員からの短信〕
 会員の皆様からの連絡をお待ちしています。
 事務局へのご連絡は、下記のメールフォームをご利用下さい。
 返信が必要な方は必ず、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

 Powered by NINJA TOOLS








会員からのお便り43

会員からのお便り43 内藤正久~今月の鳥~ [H25.11.11]

◎ヤマガラ

 

今月の鳥は、昭和50年ごろまで神社の境内などで、おみくじを引かせる芸を披露してかわいがられた鳥「ヤマガラ」をご紹介します。

分類はスズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属で、標高1500m以下の常緑広葉樹林や落葉広葉樹林に生息します。山地から平地にかけて良く観られ、冬期には公園でもしばしば目にすることができます。

全長は1315cmで、頭部は黒い羽毛で被われ、額から頬、後頭部にかけて明るい肌色、胸部は黒い帯模様が入り、胸から腹部はオレンジ色が特徴的です。

鳴き声は、シジュウカラと間違われることが多いのですが「ツィー ツィー ピー」と鳴きます。

食性は雑食ですが、秋冬にはどんぐりやハシバミの実を好み、木の枝まで運んで嘴でつつき割って食べます。

これからの季節、どんぐりが落ちている公園等で活発に動き回って餌を探す姿を観ることができるかもしれません。
  ←写真をクリックすると拡大します。

 

  

サイト内検索

バーコード

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 神奈川大学三浦半島 宮陵会 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]